行事計画表(平成28年3月)

一般社団法人 那覇市医師会

第31回 那覇市医師会 『健康ウォーキング大会』
   平成28年3月21日(月・振替休日)  10時〜12時  那覇新都心公園・大原っぱ

  ★ 第80回 那覇市医師会 『臨時総会』  平成28年3月28日(月)  評議員会終了後
  ★ 那覇市 小学校定期健康診断  平成28年5月25日(水)・26日(木)・27日(金)  13時45分〜
  ★ 那覇市 中学校定期健康診断  平成28年6月 1日(水)・ 2日(木)・ 3日(金)  13時45分〜

行   事   計   画   
場     所
1      
2 『医療ホッとライン』 〜平成28年3月分収録〜(那医) 19:00〜 ラジオ沖縄スタジオ
沖縄県交通遺児育成会募金贈呈式 14:00〜 琉球新報社
第12回沖縄リウマチ薬研究会(主催:ファイザー(株)) 18:45〜 ザ・ナハテラス
第11回群星沖縄研修修了式 19:00〜 ラグナガーデンホテル
・2階「羽衣の間」
3 那覇市在宅療養支援診療所連絡会(那医) 19:30〜 4階理事会室
沖縄周産期ネットワーク協議会・第2回役員会(那医) 19:30〜 県立南部医療センター・2階会議室2、3
浦添看護学校 卒業式 10:00〜 浦添看護学校
・体育館
北部看護学校 卒業式 14:00〜 北部看護学校
・5階講堂
平成27年度 那覇市認知症予防市民講演会(その他)
演題:『いい栄養で、いきいき元気!笑って、ためになる!
    認知症予防!』
講師:あがりはまクリニック 院長 吉田 貞夫 先生
14:30〜
16:00
パレット市民劇場
(パレットくもじ9階)
自治体職員等を対象とした在宅医療・介護連携推進に関する研修会(県医) 15:00〜 県医師会
・3階ホール
第69回学術講演会(主催:鈴木謙三記念医科学応用研究財団) 18:30〜 ホテル日航那覇
グランドキャッスル
4 那覇看護専門学校 卒業式(那医) 13:30〜 那覇看護専門学校
・体育館
在宅医療・介護推進のための地域における多職種連携研修会(那医)
演題:『口腔ケアについて』
講師:かじまやークリニック 院長 金城 聡彦 先生
講師:沖縄協同病院 リハビリテーション室 
    歯科衛生士 仲程 尚子 先生
19:00〜 4階医師会ホール
沖縄急性期医療セミナー2016(主催:旭化成ファーマ(株)) 19:10〜 ホテル日航那覇
グランドキャッスル
平成27年度 臨床検査精度管理調査報告会(日医) 10:00〜 日本医師会
5 那覇市医師会『医療ホッとライン』放送(那医)  9:50〜
10:00
ROK(864KHz)
公益社団法人日本柔道整復師会 第44回九州学術大会沖縄大会 13:00〜 パシフィックホテル沖縄・2階「万座の間」
平成27年度 第1回保険・購買部会及び職員研修会 15:30〜 レンブラントホテル
大分
6 これからの在宅医療を支える人のための研修会(那医)
演題:『対話し協働し連携する在宅医療を目指して』
講師:琉球大学医学部附属病院 地域医療部 
    臨床倫理士 金城 隆展 先生
13:00〜
17:30
4階医師会ホール
第47回新おきなわICLSコース(県医)  9:00〜 ちゃらSim
レジナビフェア2016 in 福岡(県医) 10:00〜 マリンメッセ福岡
沖縄リハビリテーション福祉学院 卒業式 10:00〜 沖縄リハビリテーション福祉学院・7階講堂
7 第232回沖縄ハート
(主催:琉球大学大学院医学研究科 胸部心臓血管外科学講座)
19:30〜 県医師会館
8 沖縄腎フォーラム定例会(主催:吉クリニック) 19:00〜 県医師会館
9 検査部運営協議会(那医) 13:00〜 4階理事会室
那覇市医師会 検査部講演会(那医)
演題:『医療分野のICT化推進政策と番号制度 
     〜マイナンバー制度導入による効果〜』
講師:日本医師会総合政策研究機構 
    主席研究員 上野 智明 先生
19:30〜 4階医師会ホール
10 《 診 療 報 酬 請 求 書 提 出 日 》    
那覇空港緊急計画連絡協議会(那医) 14:00〜 那覇空港事務所
・1階会議室
那覇看護専門学校後援会・役員会(那医) 19:00〜 那覇看護専門学校
那覇市医師会 学術・生涯教育講演会(那医)
演題:『腰痛診療の実際』
講師:那覇市立病院 整形外科 比嘉 勝一郎 先生
19:30〜 4階医師会ホール
11 理事会(那医) 19:30〜 4階理事会室
第14回OCEAN研究会(主催:大日本住友製薬(株)) 19:00〜 ザ・ナハテラス
パーキンソン病講演会(主催:大塚製薬(株)) 19:15〜 国立病院機構
沖縄病院
12 那覇市医師会『医療ホッとライン』放送(那医)  9:50〜
10:00
ROK(864KHz)
市民公開講座 「長生きの秘訣は丈夫な腎臓」
(主催:沖縄心臓腎臓機構)
13:00〜 タイムスホール
第11回沖縄NSTフォーラム(主催:大塚製薬(株)) 15:00〜 国立劇場おきなわ
13      
14 第31回 那覇市医師会『健康ウォーキング大会』PR
琉球新報社表敬訪問(那医)
13:00〜 琉球新報社
おきなわ津梁ネットワーク南部地区会員向け説明会(県医) 19:30〜 南部地区医師会
第10回琉球関節症研究会(主催:アステラス製薬(株)) 19:30〜 県医師会館
15 在宅医療・介護推進のための地域における多職種連携研修会
(浦添市医師会共催)
講師:稲福内科医院 院長 稲福 徹也 先生
講師:那覇市医師会 在宅医療担当理事 喜納 美津男 先生
19:00〜 沖縄県医師会
・3階ホール
沖縄県立看護大学 卒業式 13:30〜 沖縄県立看護大学
・体育館
16      
17 看護学校業務会(那医) 13:00〜 4階理事会室
うつ病対策講演会(那医)
演題:『ゲートキーパー養成講座(研修会)』
講師:沖縄県立総合精神保健福祉センター 所長 仲本 晴男 先生
19:00〜 4階医師会ホール
平成28年度 診療報酬改定説明会(県医) 19:00〜 沖縄コンベンションセンター
18 第6回糖尿病講演会(那医) 
一般演題(1):『沖縄県における低血糖の実態調査
          〜アンケート結果からの考察〜』
講師:首里城下町クリニック第一 院長 田名 毅 先生
一般演題(2):『当院における糖尿病内服治療療法
          〜SGLT2阻害薬に関して〜』
講師:中頭病院 内分泌・代謝内科(糖尿病) 神谷 乗史 先生
一般演題(3):『2型糖尿病患者の肥満度別にみた
          糖尿病管理状況に関する実態調査』
講師:屋宜内科医院 院長 屋宜 宣治 先生
特別講演:『CGMデータからみた糖尿病治療薬の選択を考える
      〜DPP・4阻害薬、SGLT2阻害薬をいかに使いこなすか?〜』
講師:東京慈恵会医科大学 内科学講座
    (糖尿病・代謝・内分泌内科) 教授
    東京慈恵会医科大学附属第三病院 
    糖尿病・代謝・内分泌内科 診療部長 森 豊 先生
19:15〜 ザ・ナハテラス
(3階アダンの間)
那覇市在宅ケアネット世話人会(那医) 19:30〜 4階理事会室
平成28年度 診療報酬改定説明会(県医) 19:00〜 ホテルアトール
エメラルド宮古島
沖縄県運動器慢性疼痛フォーラム(主催:塩野義製薬(株)) 19:30〜 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
19 那覇市医師会『医療ホッとライン』放送(那医)  9:50〜
10:00
ROK(864KHz)
第2回医師・医療スタッフのための糖尿病セミナー in 沖縄(那医) 
演題(1):『日本人における妊娠糖尿病の特徴を踏まえた指導と管理』
講師:聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 
    助教 西根 亜実 先生
演題(2):『糖尿病:食事・薬物療法からフットケアまで』
講師:永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター長 渥美 義仁 先生
演題(3):『肝内脂肪、内臓脂肪総体積の評価から
       ウエスト基準の見直しまで』
講師:聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 
    教授 田中 逸 先生
15:00〜 沖縄県男女共同参画センターてぃるる
平成28年度 診療報酬改定説明会(県医) 19:00〜 ホテル日航八重山
20 <春分の日>    
レジナビフェアスプリング2016 in 東京(県医) 10:00〜 東京ビッグサイト
21 <振替休日>    
第31回 那覇市医師会『健康ウォーキング大会』(那医) 10:00〜
12:00
那覇新都心公園
・大原っぱ
22      
23 ストレスチェック制度への対応に向けた講習会(那医)
(1):『ご紹介「ストレスチェック事業を始めました!」』
説明係:那覇市医師会 生活習慣病検診センター 
     検診部次長 真栄田 哲
(2):『ストレスチェックに関する嘱託産業医契約書(案)について』
説明係:那覇地域産業保健センター 
     コーディネーター 翁長 英好 氏
(3):『ストレスチェック制度に対する「Q&A」コーナー』
講師:那覇労働基準監督署 署長 星野 護 氏
19:30〜 4階医師会ホール
第59回沖縄県耳鼻咽喉科懇話会(主催:塩野義製薬(株)) 18:45〜 沖縄ハーバービュー
24 「那覇市CKD48」発足及び「世界腎臓デー」記念講演会(那医) 
基調講演:『那覇市のCKD対策について 〜なはCKD48〜』
講師:那覇市保健所 参事 仲宗根 正 先生特別
講演:『地域に根差したCKD対策の展開』
講師:山梨大学医学部 内科学講座第3教室 
    教授 北村 健一郎 先生
19:00〜 パシフィックホテル沖縄・2階カネオヘ
平成27年度 臨床研修修了式 15:00〜 県立南部医療センター・2階大講堂
沖縄県医師会臨時代議員会(県医) 19:30〜 県医師会・
3階ホール
25 理事会(那医) 19:30〜 4階理事会室
県立中部病院研修修了式 16:00〜 県立中部病院
・会議室
26 那覇市医師会『医療ホッとライン』放送(那医)  9:50〜
10:00
ROK(864KHz)
第5回沖縄リハビリテーション栄養研究会(主催:あがりはまクリニック) 14:00〜 沖縄県総合福祉センター
27 母体保護法指定医師研修会(県医) 10:00〜 県医師会
・3階ホール、他
日医代議員会(日医)  9:00〜 日本医師会
28 評議員会・第80回臨時総会(那医) 19:15〜 4階医師会ホール
29      
30      
31      
↑ページのトップへ戻る
前のページに戻る