お母さんから赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抗力(免疫)は、自然に失われます。
時期を過ぎますと、赤ちゃん自身で免疫を作って病気を予防する必要がでてきます。
子供の発育と共に外出の機会が多くなります。
保育園や幼稚園に入るまでには予防接種で免疫をつけ、感染症にかからないように予防しましょう。
(那覇市外の方は、接種方法・接種場所・料金については、各市町村へお問い合わせ下さい)
※上記以外にBCG、ポリオ、DT、日本脳炎も予防接種が必要です。
他の予防接種を受けるとき次の間隔を取りましょう!
DPT・DT・日本脳炎・インフルエンザの予防接種を受けた人
手足口病・りんご病・突発性発疹が治ってから
風しん・BCG・おたふくかぜ・水痘の予防接種を受けた人
麻しん・風しん・おたふくかぜ・水痘が治ってから
予防接種と聞くと副反応を心配すると思いますが、現在日本で使用しているワクチンは、比較的副反応の頻度の少ないものです。 しかし、人間の体質は一人一人違いますから、副反応の出る人も出てきます。
また、他の感染者がたまたま重なってたまたま発症することもあります。 予防接種後、心配な症状があるときは、かかりつけ医か予防接種した医療機関へお問い合わせ下さい。