那覇市医師会報

那覇市医師会報表紙

2010年 秋季号(平成22年11月発行)

内閣府沖縄総合事務局診療所
稲福 全三

《表紙のことば》
「白川郷の合掌造り」

 岐阜県白川村に見られる、集落の風景、昔ながらの日本の風景でありながら、その独特な茅葺屋根は豪雪地帯に住む人々の知恵の結晶といわれている。
世界遺産に登録された合掌造りは叉首と呼ぶ材を合掌形に組んで棟木を支える構造を持ち、屋根裏の空間を利用し、かつて養蚕も行われていたという。

那覇市医師会報 2010年秋季号

巻頭言 美ら島沖縄総体2010を終えて 知花 朝美
随筆 「美ら島沖縄総体2010」の思い出 宮城 佳江
報告 第47回九州首市医師会連絡協議会 真栄田 篤彦
第42回九州地区医師会立共同利用施設連絡協議会
  〜第2分科会(検査・検診部門)〜
友利 博朗
田名 毅
崎原 永辰
第10回チャリティー写真展(報告) 宮城 英雅
第13回ビア・パーティーINロワジール ご報告 糸数 功
生涯教育コーナー PCIに関わる抗血小板療法について 大城 康一
HPVワクチン接種について 青木 陽一
旅行記 伊是名島紀行 玉井 修
受賞の喜び 対がん協会賞を受賞して 糸数 健
施設紹介 「クリニック開院と人生のステップアップ」 長田 光司
各班めぐり 牧志班の近況報告 石川 恒夫
「小禄班」 国吉 賢
保険診療一口メモ 医事紛争処理体制について(上)
  〜初期対応にご注意を〜
稲田 隆司
新入会員コーナー Dr.Yoshiアメリカ開業医はつらいよ 二木 良夫
つかさクリニックの紹介 阿佐 実
ご挨拶 大浜 悦子
コ・メディカルのページ 那覇市国保特定健診・保健指導(報告2)
  〜生活習慣病発症・重症化予防をめざして〜
安里 洋子
那覇市医師会におけるIT連携について
  〜診療報酬改正を受けた今後の画像管理の方向性〜
重田 泰秀
グルメマップ 燃焼系ダイニング ごりぽん 真志取 多美
看護学校便り 2010 オープンキャンパス 垣花 美智江
オープンキャンパスを終えて 清永 博子
2010 学校祭を終えて 金城 高子
宮城 秀作
沖縄県小児救急電話相談事業 #8000に参加して 平識 悦子
ラジオ番組より 9月(脳卒中について)  
10月(思春期外来について)  
11月(ヘルペスと帯状疱疹について)  
新聞報道より    
会務報告 会長ダイアリー  
理事会記録  
評議員会記録  
人事消息 新入会員紹介  
編集後記   白井 和美
前のページに戻る
↑ページのトップへ戻る