那覇市医師会報

那覇市医師会報表紙

2009年 春季号(平成21年4月発行)

和ウィメンズクリニック 院長 
赤嶺 和成

《表紙のことば》
「大宰府の春」

 ソメイヨシノは江戸時代末に今の駒込にあたる植木職人が生み出した交配種で、早熟ではなやか故か寿命は60年程と短命です。繚乱と咲き誇り一夜にして惜しげも無く散ってしまうその美しさは、初めて上京した18歳の僕を幻想の世界へ誘ってくれました。花言葉は「優美な女性」です。
 梅は四君子の一つで色々な別名があります。花魁・春告草・匂草・花の兄、なんと機知に富んだ呼び名でしょう。紅梅の花言葉は「優雅」白梅は「気品」、早春の清々しさを感じさせます。

那覇市医師会報 2009年春季号

巻頭言 「看護学校レギュラーコース始動」 山城 千秋
報 告 平成20年度・那覇市医師会アットホーム懇親会報告 知花 朝美
第17回健康ウォーキング大会報告 平成21年3月20日開催 山根 邦夫
生涯教育コーナー 包括的がん医療と緩和ケア 連載(1) 笹良 剛史
会員寄稿 3冊目発行 當山  護
旅行記 バリ島旅行記 続編 安部 康之
厳冬の白川郷 友寄 英雄
施設紹介 知ってください盲学校のこと 新垣ゆかり
各班めぐり 「若さ〜班」で〜す! 真栄田 篤彦
受章の喜び 沖縄県医師会長賞を受賞して 大田 征夫
学校保健功労者表彰 前浜 宏之
新入会員コーナー 「渡り」の常習犯か 武藤 良弘
病診連携のひろば 地域連携室の紹介 中下 綾子
臨床研修医のコラム 地域医療を通して学んだこと 田村 知子
グルメマップ 御料理 いしみね 大嶺  靖
コ・メディカルのページ 「特定保健指導」への取り組み 下地 洋子
看護学校便り 新カリキュラムに向けたフィジカルアセスメント 前田 笑美子
新聞報道より    
会務報告 会長ダイアリー  
理事会記録  
評議員会記録  
人事消息 新入会員紹介 石田眞一・宮平綾子・崎原永作・山代寛・大須賀康高
編集後記 編集後記 田名 毅
前のページに戻る
↑ページのトップへ戻る