那覇市医師会報

那覇市医師会報表紙

2007年 秋季号(平成19年11月発行)

友寄内科胃腸科  友寄 英毅

《表紙のことば》
やちむん通り

 壺屋やちむん通りのシンボルとなっている新垣家(国指定重要文化財東ヌ窯がある)のシーサーの下を歩く二人の女性を写した。
 ビートルズのアビーロードが頭の中にあったかも知れない。
 新垣家のシーサーは厳めしさの中にはほえましさがあり、気に入っている。近くを散歩するときは必ず立ち寄って挨拶する。

那覇市医師会報 2007年秋季号

巻頭言 「特定健診・特定保健指導」について 伊集 守政
報 告 第44回九州首市医師会連絡協議会報告 友寄 英毅
第1分科会に参加しての報告と感想 喜久村 徳清
第1分科会「特定健診、特定保健指導の取り組みについて」 田名 毅
第2分科会「在宅医療の現状と問題点」報告 玉井 修
第2分科会「在宅医療の現状と問題点」報告 知花 朝美
シンポジウム・第2分科会報告 山根 邦夫
第3分科会看護学校の将来の展望 山城 千秋
平成19年8月20日の那覇空港における中華航空機事故を踏まえて 仲本 昌一
第7回那覇市医師会・チャリティー写真展「ヘルシーライフ」報告 知花 朝美
第10回ビヤ・パーティーiロワジール報告 知花 朝美
肥満児を減らすための献立の工夫と食育の取り組み 與那原 律子
生涯教育コーナー 各科における漢方薬の応用(3) 仲原 靖夫
随 筆 ブラジル旅行記 その5 安部 康之
受章の喜び 旭日双光章 糸数 健
病診連携のひろば 沖縄赤十字病院地域医療連携室について 下地 辰典
各班めぐり 『美栄橋班』 城問 功旬
OCN番組より 医療ホットラインレポート 玉井 修
看護学校便り 生活を支える看護技術 與那覇 笑美子
新聞報道より    
会務報告 会長ダイアリー  
  理事会記録
  評議員会記録
人事消息 新入会員紹介 古田由紀子・嘉陽信子・喜久村徳進・與那嶺睦・真栄田宗慶・
平良雅人・三井佳奈子・仲西常雄・二木志保
編集後記 編集後記 玉井 修
前のページに戻る
↑ページのトップへ戻る