那覇市医師会報

那覇市医師会報 2007年 新年号

那覇市医師会報表紙

2007年 新年号(平成19年1月発行)

那覇民主診療所  上原 和博

《表紙のことば》
●●●●●

「うんじょー、ぬーぬちゅ、やいみせーが?」
「来年はどんな干支を描くの?」「楽しみにしているよ」
師走を迎え年の瀬も押し迫ってくると、周囲の患者さんからしきりにこんな声がかかります。そもそも7年前の辰年に年賀状用にと、見よう見まねで墨で「龍」を描いたのが、私の「干支シリーズ」の始まりでした。暗い世相のおり、天空から舞い降りてきで眼光鋭く人間社会を睨みつける龍をイメージして描きました。墨は一度筆を下ろすと修正が効かない反面、力強い動きのある筆跡が得られ、躍動感のある動物などを描くのに最適です。たまたまこの龍をポスターにして診療所内に展示したところこれが好評で、以来病みつきに。希望する患者さんにはコピーで良ければと差し上げています。
ところで外来には年配の患者さんが多いのですが、私は診察の合い間に「うんじょー、ぬーぬちゅ、やいみせーが?」と一言かけるようにしています。この一言で張りつめていた診察室の空気が瞬時にしてほぐれ、患者さんの顔に安堵感にも似た笑顔が浮かんできます。これは診察をなごやかに進めるのにとても役に立ち、私の「干支シリーズ」の予期せぬ一番の効用でした。
さて、今年は亥(いのしし)年。出来ばえは?と問われて...。おっと、もう亥の刻。私の話もここまで。

那覇市医師会報 2007年新年号

巻頭言 年頭のご挨拶 友寄 英毅
報 告 『第12回健康ウォーキング大会』報告
平成18(2006)年11月23日、奥武山陸上競技場
山根 邦夫
平成18年度那覇空港消火救難総合訓練報告 伊集 守政
2006、アットホーム懇親会 玉井 修
随 筆 遺作集出版記念パーティー 宮城 政剛
ブラジル旅行記その2 安部 康之
受章の喜び 日本対がん協会賞表彰 前田 憲信
沖縄県医師会医事功労者表彰 比嘉 實
沖縄県医師会長表彰 玉城 信光
沖縄県医師会長表彰 山崎 順啓
受賞者紹介
施設紹介 施設紹介 川尻 頌洋
臨床研修医のコラム 「チームの一員」 川野 尚子
病診連携のひろば 「連携室の現状と展望」 平田 博子
各班めぐり 開南班事情 久田 均
OCN番組より OCNウオッチャー通信平成18年11月/12月 平成19年1月 玉井 修
ラジオ番組より ラジオ番組「前田すえこのこだわり健康ジョッキー」  
コ・メディカルのページ 看護学校事務部紹介 上原 善政
グルメマップ グルメマップ 玉井 修
看護学校便り 厚生労働省養成施設等指導調査を終えて 山城 千秋
新聞報道より  
会務報告 会長ダイアリー
理事会記録
評議員会記録
人事消息 新入会員紹介 新城百代、野村秀樹
編集後記 編集後記 玉井 修
前のページに戻る
↑ページのトップへ戻る